追い出し稽古の日程変更について

失礼します。54代角田です。

追い出し稽古の日程が以下のように変更になりました。

訂正前
9:30~11:30 午前稽古(川内柔道場)
13:00~15:00 午後稽古(川内柔道場)

訂正後
9:30~11:00 午前稽古(川内柔道場)
12:15~15:00 午後稽古(川内柔道場)

午後稽古の開始時間も変更になっているので
午後稽古から参加される方は注意してください。
連絡が遅くなって申し訳ありません。

冬合宿に関する変更点

失礼します。54代藤後です。

冬合宿に関する変更点があります。

18日(木)、19日(金)の朝稽古は6:45~8:00
また、20日(土)の朝稽古は7:30~9:00になります。

宜しくお願いします。

後期演武会を終えて

 失礼します。54代藤後です。
先日、後期演武会を終えました。正直、あまり後期を終えてまだ実感が湧きませんが、いよいよ一年間も終わりに近づいています。そういうもののまだ、冬合宿、寒中稽古、追いコン、本部合宿、春合宿など稽古は続きますので残りの日々を大切にして参りたいと思います。

演武会では各学年やはり前期のころに比べるとかなり上達しておりましたので、非常に喜ばしいと思っております。しかし、上述した通りまだ残り三か月半ありますので各々課題を見つけて研鑽を積んで欲しいと思います。

最近あまりHPも更新できていなかったので、また近いうちに更新して近況報告をしていけたらと思っております。

1/24(土)には追いコンがありますので、参加される先輩方がいらっしゃいましたら、是非お越しください。宜しくお願いします。

それでは今日はこのところで失礼します。

秋合宿を終えて

54代藤後です。

自分で日報を更新するのは久しぶりになります。残りの日報を更新できる回数も限られてきました。自分が幹部を終えるまでしっかりと更新していきたいと思います。

先ず一年生から、人数がかなり少ないながら頑張って乗り切ってくれたと思います。夏合宿に比べるとまだ大丈夫だったかもしれないですが、それでも道場や評定河原の合宿場の掃除など大変なことも多かったと思います。お疲れ様です。

次に二年生に関して、技術の向上を感じました。特に審査を見ているときに感じました。植芝先生もおっしゃっていましたが、丁寧にかつ、力強い技を目指してほしいと思います。更なる向上を期待します。

今回の秋合宿で、評定河原の合宿場に寝泊まりするのは最後になると思うと少し寂しいです。残り通常稽古も2週間ほどとなりました。最後まで気合を入れて頑張りましょう。

防衛大学校での遠征報告

防衛大学校での遠征に行った時の報告を2年の村松にしてもらいました。
****************************

11月8日に行われた防衛大学校の開校祭に参加してきました。前半は植芝充央先生のご指導の下、防衛大学校の部員、OBの方々、開校祭に集まった大学の方々と合同稽古を行いました。稽古の時間は一時間ほどでしたが、防大の方々の動きには大変元気があり、非常に中身の濃い充実した内容でした。
後半の演武会には私たち東北大学も招待校演武という形で参加させていただきました。会場も広く、さらに当部の師範である植芝先生の目の前で行う演武ということもあり緊張しましたが、何とか無事に終えることができました。またその前後に行われた防大の方々の演武ですが、とても迫力のある演武を見せていただきました。特に上級生の皆さんの演武には今までに見たことのないような技も取り入れられており、こういった形の演武もあるのか、と大変感銘を受けました。最後には植芝先生による模範演武が行われました。植芝先生の演武は会場を目いっぱい広く使ったダイナミックなものでしたが、同時に私たちが普段ご指導をいただく基本的な体捌きを大事にされているのがわかりました。この演武会では全体を通して自らが学ぶべきことが数多く見つかり、大変貴重な経験をさせていただきました。この経験がしっかり身になるよう、これからも精進していこうと思います。
今回の遠征は稽古、演武会ともに充実した内容であったのと同時に防衛大学校のみなさんをはじめとした東京の大学の方々と交流を深めることができたのも大変喜ばしいことでした。合気道を通じてできる人との繋がりをこれからも大切にしていきたいものです。

北大遠征での報告

北大遠征に行ったときに2年の小村に日報を書いてもらいました。
**************************

北大日報
小村崇起
11月8,9日に北海道大学へ遠征に行って参りました。8日に合同稽古と飲み会、9日は北大の方とお昼をご一緒した後、札幌駅周辺を案内して頂きました。
今年の遠征では北海道もそこまで寒くはなく、過ごしやすい気候でした。
北大さんの稽古は東北大の黙々と動き続ける稽古とは少し違って、技の細かい説明を交えながらの会話がある稽古で、全体的に和気藹藹としている印象を受けました。僕たち二年生まだがむしゃらに動いているだけで技術的にも見習うべき点が多くあり、北大さんのようにお互いに指摘し合って技を磨こうと思いました。
二日にわたる北大さんとの交流では、北大の皆さんは初対面の僕たちに笑顔で接して頂き、飲み会でも東北大の雰囲気に合わせて頂いて、本当に楽しい遠征になりました。北海道大学の皆さんありがとうございました。

関西学連での報告

失礼します、54代藤後です。
先日行われました関西学連に関する報告を55代小林にお願いしました。

**************************************************
10月18日に文化遺産である旧武徳殿で行われた第50回関西学生合気道演武大会に参加してきました。この大会では、関西の学生による演武に加え、各学連の代表校の演武、そして植芝充央先生による模範演武が行われました。
 私たちは東北学連の委員長校の枠で参加しましたが、関西地方の様々な演武を見、大いに刺激を受けるとともに、自らの技を見つめなおすことができました。関西では、週2日の頻度で武器技の稽古をしている大学も多く、杖や木剣を用いた多彩な演武が行われていました。また、植芝先生の模範演武では、基本的な技を軸にした演武構成の中に、座技や乱取りも組み込まれており、基本の大切さを実感しました。
今回の遠征では、あまり馴染みのない他地方の技を実際に見るという、大変貴重な経験をさせていただきました。この経験を日々の稽古にも活かしていきたいと思います。

追記:最終日に京料理を食べたのですが、店員さんに「おおきに」と言われ、最終日にして京都にいる実感がわきました。その土地のものを頂くのは素敵ですね。次に京都に行ったときは懐石料理を食べたいと思います。