入部希望の方へ

当部に興味を持って下さっている方向けに、2021年度の新歓情報をまとめました。今年度はイレギュラーが多く、今どのように新歓が行われているのかよく分からない、不安だという方も多いと思います。ぜひ目を通して頂けると幸いです。

1. 合気道とは?

意外に思われるかもしれませんが、合気道が成立したのは大正から昭和にかけてと比較的新しい武道です。創始者が様々な古流柔術・剣術などを研究し、厳しい修行を経て作った合気道は、相手の力を利用して「投げ」や「抑え」を行い、柔らかい円い動きが特徴的です。護身術として始めるのにも適しています。
合気道は試合を行いません。試合で勝つためではなく、各々のペースで技の修練を行い、心身を鍛える事を目指し日々の稽古に励んでいます。

2. どんな人が合気道部に適していますか?

こう銘打っておいて何ですが、特にありません(笑) 合気道の動作は無理のない自然な動作で成り立っているため、体力に自信の無い方や女性にもおすすめできます。その人の筋力や体格、さらには性格に合わせたその人固有の合気道が存在し、これもまた合気道の面白い点だと言えます。中高では運動部に所属していなかったので不安だ、と思われている方も全く心配する必要はありません。同じような状態から始めた部員もたくさんいます。大切なのは熱心に稽古する事です。その気持ちさえあれば、1年後、2年後、…には初心者の時とは大違いに上達しているはずです。部員の大半は大学から合気道を始めていますが、皆熱心に稽古に励んでいます。大学で新しい事を始めたいと考えている方、ぜひ一緒に合気道を始めてみませんか。(もちろん経験者も大歓迎です)

以下は一去年の活動内容の写真です。

3. 活動頻度や年間活動予定について知りたい!

私たちは月~土曜日の週6回、川内キャンパスのサブアリーナ2にて活動しています。活動時間は平日が16:45~18:45、土曜日が10:00~12:00ですが、今年は自宅でオンライン授業を受ける可能性を踏まえ変更があるかもしれません。これを見て、週6は多いなと感じた方もおられるかと思いますが、平日の稽古には必ずしも毎回参加する必要はありません。〇曜日には5限がある、どうしてもアルバイトをしないと生活が苦しいなどそれぞれに事情があるかと思いますので、来れる範囲で来て頂ければOKです。(正統な理由が無いサボリでない限り、出来るだけ柔軟に対応したいと思っています。)当ページの一番下の部分に連絡先を記載しているので、稽古への参加頻度についてもそこから気軽にご相談ください。ただし、合気道には昇級・昇段審査があり、これを受けるためには一定以上の稽古日数を満たす必要があります。目安として、平均して週3~4程度参加していれば順調なペースで審査を受ける事が出来ます。もちろん、早く上達したい、毎日身体を動かしたいといった方は週6の参加も大歓迎です!合気道は楽しいし奥の深い武道ですので、あなたも入部して気づいたら毎日稽古に参加するようになっているかもしれませんよ!

年間の予定としては、例年ですと季節ごとの合宿や芋煮会、東北学生合気道連盟での交流などが挙げられます。合宿といっても遠方に行くのは千葉県御宿での春合宿のみで、他の合宿は学内施設に宿泊するか、宿泊を伴わない強化練習のような物になっています。これらの合宿では師範の先生をお呼びし、稽古や前述した昇級・昇段審査会を行います。

春合宿にて宿の前から撮影した写真です。朝日がきれいですね。

芋煮会にて。鋭意準備中の一年生たちです。毎年仙台風と山形風、さらにオリジナル鍋の3つを作ります。

4. 合気道部に入ると…

現在合気道部に所属している部員より、合気道部に入って良かった事、意外だった事など「部員の声」を紹介します。※随時更新中!

  • 友達が出来た
  • 学年間の隔たりがあんまり無い
  • 2年からでも入れる
  • 毎日稽古に参加してもバイトと両立出来る
  • しっかり汗をかける
  • 袴がカッコイイ
  • 個性豊かな人が多い
  • 身体や関節が柔らかくなった
  • 伝統的武道について知れる
  • 筋肉が付く
  • 代謝が上る
  • 共通の趣味を持つ人に出会えた

5. 見学や体験は出来ますか?また入部するためにはどうすればいいですか?

新型コロナウイルスの影響により、昨年度からほぼ活動のできない状態が続いています。一時稽古再開することもありましたが、2020年12月29日から現在に至るまで対面での活動は全く行えていません。現在大学より公開されている課外活動再開のためのガイドラインに従い活動していますが、わかりにくくややこしい部分が多い為、こちらに簡単にまとめます。
大学から発表されているガイドラインでは、step1~step4までの4段階に分かれそれぞれに異なる活動制限がかかっています。step1は完全な個人練習の期間で、step2では屋外(萩ホール前、東北大図書館の向かいにあります)で武器の素振りなどを行っていました。step3からは道場での活動が再開しますが、基本的には少人数での接触を伴わない物から始めていきます。この段階からは見学・体験をする事が出来ますが、そのためにはまずオンライン上で「仮入部」して貰う必要があります。施設利用にあたり予約を行うために必要な措置ですので、仮入部したからと言ってそのまま入部とはならず、費用はかかりませんし無理に引き止めたりもしません。興味のある方はメール(tohokuaiki2022@gmail.com)に連絡して頂くか、twitter(@tohokuaikidou)にDMまたはLINEオープンチャットでお声掛け頂いても構いません。場所は川内キャンパスのサブアリーナ2という所ですが、こちらで案内するので心配しなくて大丈夫です。たくさんの方が新歓に来て下さるのを部員一同お待ちしております。
※大学側によると今年度の新歓期間は4/3(土)~4/25(日)とされていますが、状況により変更となる場合もあります。

[連絡先]

入部に関する相談等お気軽にどうぞ。見学・体験をしてみたいといった連絡もお待ちしております。
入部専用問い合わせフォーム

[LINEオープンチャット]

匿名でLINEグループのような物に参加出来る機能で、合気道部に関する質問、その他合気道部に関係無くても学生生活に関する質問など色々と受け付けています。合気道部の活動状況に関しても告知を行っているので興味のある方はぜひ参加してみて下さい。自分が参加する前の過去ログが読めるのが特徴です。
LINEオープンチャットを開く

[twitter]

主に合気道部の近況に関して呟きます。DMではメール同様入部に関する相談や見学・体験の連絡など受け付けています。