本部で稽古

35代の伊藤です。

最近、本部道場で朝稽古に出ています。週に3回を目標にしてるのですが、前日12時までに寝ないと、ちょっとつらいですね。:-P

で先日41代で内弟子をやってる小谷君と稽古しました。朝から目一杯疲れると仕事できないなぁと思ってたのですが、さすがにその辺は手加減してくれたようです。
OBの皆さんも本部に行かれたら小谷君と稽古すると良いですよ。:-D

ところで、道主が
「最近、日曜日の我輩の稽古時間に東北大OBが来ないんだよな。嫌われているのか?」
と心配されていました。OBのみなさん、是非道主の心配を解消しに稽古に行ってください。;-)

春合宿終了

 2月26日から3月3日の6日間、千葉の御宿のいしい荘で春合宿を行いました。僕たち45代にとっては、この合宿が幹部としての最後のものになります。

 3月2日には、昇段審査を受けた46代への幹部交代式を行い、46代それぞれの口から新幹部としての意気込みを聞くことが出来ました。
 新幹部にいろいろとアドバイスしたいことはあるのですが、46代の皆がそれぞれ考えて、話し合い、見出していくことが大切だと考えています。思えば僕たちも自由にやらせてもらいました。

 打ち上げコンパには、今回、特別に菅原先生に参加いただきました。このように、担当大学のコンパに参加なさるのは初めてのことだそうです。また、42代の渡辺先輩もいらしてくださいました。
 なので、1年生は用意していた芸を、菅原先生の前で行うという前代未聞の事態となってしまいました。タイトルは「浦島太郎」でした。
 この度は、あのようなものを先生にお見せしてしまい、まことに申し訳ございませんでした。今回の件について1年生は深く反省し、芸にさらなる磨きをかけていただきたい。

 さて、思えばこの1年間、失敗も多く、幹部として決して完璧とはいえない出来でした。それでも、僕ら45代が先生や先輩方のご支援を受けながら部を運営し、稽古を続けていくことができたのは、大変ありがたいことだと思います。 
 主将として、幹部として、親の代として、また、合気道を学ぶ者としてのこの1年は他に代えがたい貴重な経験となりました。
 幹部ではなくなりましたが、また、もう少し稽古させてください。これからもよろしくお願いします。

東北大学学友会合気道部45代主将 延澤大祐

近況

12月10日は雪が降る中の後期稽古納め、部内演武会となりました。
幹部として最後の演武だったので、終わってしまうと少し寂しく感じました。:-(

また、先週の水曜から土曜まで行われた46代による冬合宿も無事終わり、彼らが来年から幹部として部を引っ張っていくことになることを実感したりもします。

皆で稽古できる日といえば、寒稽古、本部合宿、春合宿くらいになってしましました。

私達45代の幹部生活も残り少なくなりましたが、悔いの無い様に頑張りたいと思います。

ありがとうございました

36代 山本(太)です.

土曜日に約5年ぶりに東北大の稽古に参加させていただきました.現役の方々(特に幹部)にはろくすっぽ挨拶もせずに参加して失礼致しました.この場を借りてお礼申し上げます.

現在住んでいる茅ヶ崎でも細々と稽古をしていますが,やはり東北大の稽古は活気があり,気持ちよく稽古させてもらいました.

今回は2年生と手合わせする機会が多かったのですが,皆さんよく稽古をしているようですね.自分が幹部になった時のイメージを頭に描きつつ今後も緊張感を持って頑張ってください.これからは常に「見られる」立場にあることを忘れずに.特に遅刻には気をつけましょう.

3年生は後期終了を控え,幹部としての活動はだいぶ残り少なくなってきましたが,まだやるべきことはたくさんあります.気を引き締めて頑張ってください.1年生はまだまだあなたたちを頼りにしています.

1年生の皆さんは今はひたすら稽古に励み,わからないことはどんどん上級生にぶつけてみましょう.それがお互いの成長につながります.今のうちに3年生にもっとお世話になってもらいましょう.3年生は君らの挑戦を待っていると思います.多分.

それにしても仙台はやはり寒いですねぇ.とても6年間住んでいたとは思えません.すっかり湘南の暖かい風に体がなじんでしまいました.

またひょっこりと稽古に来ることがあると思うので,その時はよろしくお願い致します.

二高生との稽古

吉田信彌です。昨日(7月21日)と今日22日に、仙台二高の合気道部の2年生5名が、東北大の道場を借りて稽古させていただきました。:-)
大学生は試験中ですが、3年生の延澤主将、上岡さん、2年生の尾口君、中村君、阿部君が稽古に産kしてくれました。ありがとうございました。
高校生にとって大学生と稽古する良い機会でした。

東北大の道場は、いまではほとんど見ることのできない木枠の窓がある点では古いですが、クッションがある分、二高のプレハブ道場からすれば、立派な道場です。天井も高い。

ともするとll高校生は同世代間の競争にだけ明けrくれがちになります。合気道は年代の離れた人とも交流できることを、花見合宿と共に、実感できたことでしょう。

来週、東北大のオープンキャンパスが開かれ、二高生も高校から強制的に参加させられますが、二高の合気生はひと足早く、大学を体験できたわけです。
大学の試験は学部によって異なるようです。現役は、7月末まで試験で手が一杯のようです。

36代小泉先輩へ

先日原付を譲っていただけるとのことで話を伺った金田です。現役部員に話をしてみたところ現物を見てみたいと、3人が言ってきました。先輩の都合のよい日などいろいろ教えていただきたいのでお手数ですが近々僕に連絡下さい。僕の連絡先は部員名簿からわかるのでよろしくお願いします。

前期東連

6月18日、19日と前期東北学生合気道連盟の講習会、および合同稽古がありました。
一日目は学院大文経キャンパスの道場にて、学院大文経合気道部の師範でおられる根本先生による講習会が行われました。東北各地の大学さんが一同に集結し、広い道場も人でいっぱいになりました。人数の都合により全員が参加することは出来ませんでしたが、根元先生による、主に基本技を扱われた講習会は本当に為になりました。いい汗をかくことが出来たと思います。
講習会が終了し、いよいよ懇親会です。しかし、ここで片平道場に戻った私たちは唖然とするような光景を目の当たりにしました。まったくの不測の事態です。
道場の半分を占めている通称青マットがすべて消えていました……
どうしようかと思いました。なんせ、翌日はここ片平道場を使うのですから。結局、少林寺拳法部さんが持っていったと分かり、なんとかその日までに青マットは返ってくることになりました。本当にホッとしました…
懇親会は仙台国際ホテルにて行われました。かなりの高級ホテルで少し緊張しました。例年と同じ立食パーティーです。一年生には杯を片手に、各大学の主将さんに挨拶回りをしてもらいました。本当によくがんばったと思います。ステージに上がっての大学紹介では、二年生が芸(?)も披露しました。あっという間に時間が過ぎた気がします。懇親会終了後は二次会に行きました。たくさんの他大の人と触れ合うことができて、楽しい時間となりました。

いよいよ二日目、片平道場での合同稽古です。例年のごとく二日酔いでの稽古です。狭い片平道場に100人近くが集まり、満足に受身が取れないどころか、投げることもあまりできませんでしたが、いろんな他大の技をやってみて、勉強になったことは確かです。同じ名前の技でも、大学によってやはり違いがあります。こういうやり方もあるんだなあと思いました。

いろいろありましたが、無事に終えることができました。後期東連は岩手県で行われます。他県との交流もさらに深めていきたいものです。

川内体育館での出稽古

6月17日(金)の午後5時半より1時間半、川内体育館にて、東北大主催の出稽古を行いました。宮連のいくつかの大学さんに川内まで足を運んでいただいての合同稽古です。

今回は、東北学院大文経さん、同工学部さん、東北福祉大さん、宮教さんから何名かずつ来ていただいて、また東北大OBの先輩方も多くいらっしゃってのにぎやかな稽古となりました。でも、道場が全面使えたこともあり、たくさん動けたような気がします。他大の人とつくと、それぞれ他大学の”個性”を持った技を受けることができて、「こういうのもあるんだなあ」と感じさせられました。一年生も他大の先輩に技を教わったりできて、良い経験になったかと思います。
稽古が無事終了し、しばらくの間、他大の人と話などをして親睦を深めました。こういうときに、知り合いをたくさん作っておくといいですね。一年生はがんばったでしょうか。

とりあえず無事に終わって何よりです。後期にも出稽古はあります。

ちなみに、着替え終わったあと、三年生の数人と学院文経さんの数人で「さわき」に行きました。文経さんはみんな初さわきだったようで、スタミナラーメンの反応はさまざまでした…

山形県演武会

6月11、12日に第36回となる山形県の演武会及び講習会に参加してきました。

演武会には山形全体から多くの方が参加し、演武または日頃の稽古風景を披露していました。
後半には山形県支部長の船越先生、本部道場から菅原先生が演武をなさいました。特に、菅原先生には受けに使っていただいて、大変勉強になりました。至らなかった部分をこれからの課題として稽古に取り組みたいと思います。

また、2日目の講習会には山形大学の方が大勢参加し、活気のある稽古ができました。何度か僕についてくれた山形大2年生はとても元気で、鋭い打ち込みをしてきてくれて、楽しく稽古できました。型も大事ですが、こういう風に向かってきてくれると、こちらも気合いが入ります。

その後は駅のホームで注目をあびながら、菅原先生を万歳三唱でお見送りしました。
山形大の皆さんには今週の東連でまた会うことができます。御世話になった分、仙台でも楽しんでいただければと思います。

2ヶ月前のことですが

4月15日、”@home”(東北大の留学生支援サークル)が留学生への懇談会を開きました。その中で日本文化の紹介という形で、合気道部に演武の依頼があり、主将の延沢と副将の金田が演武を披露してきました。

そのときの写真が”@home”のHPに更新してありました。
リンクの許可ももらったので是非見てみてください。(一枚のみですが‥)
<http://babi.insc.tohoku.ac.jp/~athome/2005/05pictures/05-1ih/05-1ih.html>

:-D

ちなみにそのサークルの友人曰く、演武は留学生にとても好評だったそうです。