学祭強化週間の詳細日程

57代柳原です。
学祭強化週間の詳細を更新しました。
ご確認ください。

【日程】
06:30-08:00 朝稽古
16:45-18:45 午後稽古
19:30-20:30 夜稽古

【場所】
朝稽古:川内キャンパス萩ホール前
午後・夜稽古:川内サブアリーナ アリーナ2

全東北合気道講習会に参加して

57代武田です。

11/14~15(土~日)に青森で行われた全東北合気道講習会に参加してきました。

東北地方の大学生や道場など多くの方が参加していました。講習会は2日間本部の大澤師範にご指導いただきました。

講習会は、大澤師範にとても丁寧に指導していただきました。転換のような基本的な技や、これまでの稽古であまりやってこなかった技も行い、とても学ばせていただくことの多い講習会となりました。動作やその意味を1つ1つ確認しつつ技に繋げていく事の大切さを改めて実感しました。また、様々な方と稽古させていただいたことが、自分にとって大変良い刺激となりました。

旅館の窓から見えた海に、春合宿の海の光景が重なったことを思い出しながら文を終わらせていただきます。
青森の合気道関係者を始めとした東北の方々、2日間誠にありがとうございました。

新道場開きを終えて

57代武田です。

9/29の金曜日にアリーナ2新道場開きが執り行われました。

平日のお忙しい中にもかかわらず、多くのOB・OGの先輩方や先生方にお集まりいただき、盛大に買いを行うことができました。会では、桜が丘大神宮より、宮司さんをお呼びして安全祈願をしていただいたり、植芝先生による奉納演武や初稽古のご指導をしていただきました。

自分は初稽古に参加することはできなかったのですが、畳の外から多くの先輩方と現役が交わって稽古しているのを見て胸が熱くなったのを覚えています。部活という一つの集まりのつながりの強さを感じることができました。

今回の道場開きを通して、アリーナ2に畳が敷かれるまでに多くの先輩方、先生方からご支援を頂いていたということを改めて深く実感いたしました。この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。まことにありがとうございました。今後とも、温かいご支援の程、よろしくお願いいたします。

北海道大学さんとの交流稽古、芋煮会がありました

57代武田です。

9/22~24に北海道大学さんが仙台にいらしていました。一日目は稽古、二日目は芋煮会、三日目は観光でした。

一日目は自分は参加できなかったのですが、とても充実した稽古だったようです。二日目の芋煮会は、前日が激しい雨が降っていたため、中止にならないか不安でした。当日は天気に恵まれ無事に行うことができました。一年生は場所取りや芋煮作りお疲れさまでした。北大さんにも満足いただけたようです。ちなみに、今年の創作はロールキャベツでした。家庭の味ですね。三日目の観光では秋保温泉へ行ってまいりました。時間が経つのも忘れてくつろいでいました。

今年は北大さんとの稽古も実施することができ、とても濃い三日間になったなと思いました。今後もこうして、交流を続けていけたらなと思います。

北海道大学さん、遠いところから三日間ありがとうございました。