1月17日朝稽古(寒稽古)の中止
降雪による道路状態の悪化から、1月17日の朝稽古(寒稽古)は危険であると判断したため、安全面を考慮し、その中止を決定しました。 第四十四代幹部一同
平成16年1月1日から平成16年12月31日までの決算をご報告致します。
16年度も昨年度と同様に、黒字決算で終えることができました。先輩方からのご援助や部員の協力があってこそ、無事に終えることができたのだと思っております。この場を借りて御礼申し上げます。
諸先輩方には、今後ともご理解、ご協力の程、どうぞよろしくお願い致します。
第四十四代会計 中嶋冬美
※ 付記:ニュースに投稿されてたものを、OB/現役のみ閲覧できるようにフォーラムに移動させました。(webmaster)
<収入>
○学友会からの配布金 306,000円
○部費(合宿費の残金含む) 773,127円 →年10,000円、入部金1,000円。
○先輩からのご援助 20,000円
○前年度繰越金 486,581円
○40周年記念演舞大会積立残金 100,000円
○川北部会 22,000円
○スポーツ保険加入の為の掛金 84,000円 →ひとり1,500円。現役部員は全員加入。
部費とは別に集金しました。
——————————————————————————–
収入合計 1,791,708円
<支出>
○遠征費 659,009円
○大会参加費 221,100円
○通信費 110,573円
○渉外関係費 117,936円
○登録費 15,060円
○施設関係費 11,958円
○練習用具費 27,750円
○物品費 33,808円
○スポーツ保険 85,710円
——————————————————————————–
支出合計 1,282,904円
<収支>
(収入)-(支出)= 508,804円
東北大学合気道部OB・OGの皆様
From : 菅原(28代OB)
2004年もあと残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、毎年恒例となっております、東北大学合気道部 東京OB会新年会を、下記日程で行います。皆様お誘いあわせの上、ご出席下さい。
1.日時: 平成17年1月12日(水) 19:00-21:00
2.場所: 嵯峨野(西新宿1‐3‐1 サンフラワービル8F)
JR新宿駅 西口から 徒歩2分程度です。
例年 使用しているところと一緒です。
電話(03‐3348‐3566)
3.会費: 男性 7千円、 女性 5千円
同期の方、もしくは近くの代の方へも、ご連絡をお願いします。
*出欠確認の連絡を1月7日(金)までに、幹事あてにお願いします。
幹事 : 菅原 喜和(28代)
(※webmaster@tohokuaiki.jpに連絡いただければ、菅原先輩に転送いたします。)
34代の留学生ポールさんから、同代の二瓶さんの結婚式二次会に国際電話で「長男産まれたよー」と連絡がありました。
もちろん、ポールさんも二瓶さんのお祝いにフィリピンから駆けつけたかったのですが、
「その時に産まれたら、一生なんか言われそうだからな」
ということで、さすがに控えたそうです。 😀
34代の主将二瓶直登さんが11月27日にご結婚されました。
お相手は、職場で一緒に仕事された方だそうです。私も二次会(~主人公不在の三&四次会まで)に参加いたしました。
部員用アルバムに写真を載せておきました。
写真をアップできるコーナーを設けました。
部員のみが閲覧・投稿できるスペースと一般の方が閲覧・投稿できるスペースとを分割しました。
手持ちのお写真でアップできるものがあればご投稿ください。
私も、手持ちの写真(5年ほど前のもの)をmember用のアルバムに何点かアップしました。
写真に対してコメントをつけることもできますので、ご活用ください。 🙂
OBと現役の交流をはかり、またパブリックな情報発信としても使用できるサイトを目指して開設します。
現役部員はもちろん、OBからの情報提供が不可欠です。
よろしくお願いいたします。
🙂
35代 伊藤