暑中稽古の日程
57代柳原です。
暑中稽古の日程を更新しました。ご確認をお願いします。
【日程】
8月4日(金) 午後稽古 16:45-18:45
7日(月)〜10日(木) 朝稽古 6:30-8:00
午後稽古 16:45-18:45
11日(金) 朝稽古 6:30-8:00
【場所】
朝稽古:川内キャンパス萩ホール前
午後稽古:川内サブアリーナ3F柔道場
57代武田です。
6/24(土)に前期東連がありました。(日報が遅れ申し訳ありません。)東北の様々な大学だけでなく、北は北海道学連、南は中四国学連など各地方学連の方々にも来ていただきました。
前半は合同稽古、後半は日高先生による講習会を行いました。各大学がそれぞれの味を出しながら、見取りや稽古をしていたように思います。いろいろな大学と稽古ができ、稽古していてとても楽しかったです。講習会では呼吸法を中心にご指導いただきました。普段は違う技に目が行きがちになっていたのですが、今回の講習会で改めて呼吸法の大切さを実感しました。道場一面を貸していただいての稽古となりましたが、それでも人に溢れており、東北学連の勢いを肌で感じることができました。
稽古後の懇親会では皆が大学の垣根を越えて和気藹々と交流していました。特に主将達の交流は楽しそうでした。そして各大学の最新の報告を聞き、どこの大学も新歓や日々の活動を頑張っていたことが感じ取れました。全体的にとてもいい雰囲気の東連であったと思いました。
今回、ご指導いただきました日高先生、遠いところから辺鄙な場所へお越しくださいました各地方学連、東北の大学の皆様、そして今回の稽古を運営していただいた東北学連の皆様、誠にありがとうございました。今後も多々稽古させていただく場があると思います。そのときはよろしくお願いいたします。
57代武田です。
6/15~6/17にかけて新歓合宿がありました。6/16(金)の午後稽古から当部師範で在らせられる植芝先生にご指導いただきました。今回は1年生である59代にとっては、植芝先生にご指導いただける初めての合宿でした。先生には受け身や打ち込みなどの動作から技1つ1つに至るまで多くの点をご指導していただきました。1年生だけでなく、我々上級生にとっても実り多い合宿となりました。初めての昇級審査では、1年生はとても緊張しているように見られました。春から稽古したことをしっかり発揮することは出来たでしょうか。
今回の合宿は暑さもあり、とても疲れたと思います。これからはより気温も上がっていきますので、水分補給や体調管理に気を付けつつ稽古しましょう。
前期も残り半分となりました。残りも頑張って稽古し、夏にはさらにステップアップ出来るように頑張りましょう。